ブログ
保健委員会発表
2019-11-06
11月6日(水)本日の児童集会では、図工の作品で優秀な成績を収めた児童への表彰を行いました。
名前を呼ばれた児童は元気な声で返事をしていました。
その後は、保健委員会による健康○×クイズの発表がありました。
これから風邪やインフルエンザが流行する時期になります。元気な身体づくりを心がけましょう。
保健委員会発表
2019-11-06
11月6日(水)本日の児童集会では、図工の作品で優秀な成績を収めた児童への表彰を行いました。
名前を呼ばれた児童は元気な声で返事をしていました。
その後は、保健委員会による健康○×クイズの発表がありました。
これから風邪やインフルエンザが流行する時期になります。元気な身体づくりを心がけましょう。
人権講演会
2019-10-18
10/18(金)に「弦を持って海を渡る~二胡の演奏とおはなし~」で魏 麗玲(ウェイ・リーリン)さんに来て頂き、保護者や地域の人と一緒に演奏をききました。二胡(にこ)という楽器の音色はとても素敵でどの曲も聞き入ってしまうものでした。子どもたちもよく知っている曲やテンポのはやい曲などを聞くと「あ、知ってる!」と嬉しそうな顔をしたり、自然と体が動いたりとしていました。また、二胡という楽器は曲だけはなく動物の鳴き声も表現できるということで、馬の鳴き声を演奏して頂いたときには本物そっくりで、どの子もびっくりしていました。
魏 麗玲さん、二胡という美しい楽器を教えて頂いたこと、台湾の曲も知ることができたこと、子どもたちにとって大変貴重な体験になりました。本当に素敵な時間をありがとうございました。
人権講演会
2019-10-18
10/18(金)に「弦を持って海を渡る~二胡の演奏とおはなし~」で魏 麗玲(ウェイ・リーリン)さんに来て頂き、保護者や地域の人と一緒に演奏をききました。二胡(にこ)という楽器の音色はとても素敵でどの曲も聞き入ってしまうものでした。子どもたちもよく知っている曲やテンポのはやい曲などを聞くと「あ、知ってる!」と嬉しそうな顔をしたり、自然と体が動いたりとしていました。また、二胡という楽器は曲だけはなく動物の鳴き声も表現できるということで、馬の鳴き声を演奏して頂いたときには本物そっくりで、どの子もびっくりしていました。
魏 麗玲さん、二胡という美しい楽器を教えて頂いたこと、台湾の曲も知ることができたこと、子どもたちにとって大変貴重な体験になりました。本当に素敵な時間をありがとうございました。
赤い羽根共同募金
2019-10-11
10月8日(火)から10月11日(金)までJRC委員会の児童が赤い羽根共同募金をしていました。中には自分のお小遣いから大事そうに袋に入れて持って来た子どももいました。
今年は台風の影響で関東の方で重大な被害を受けました。一つの小学校だけでは小さな力かもしれませんが、一人ひとりのちょっとした行動で助かる人がいるのも事実です。
日々の学校生活の中でもちょっとした気持ちで差し出す手で救われる友だちもいると思います。お互いが助け合うことのできる西信小の人たちがどんどん増えていけば、素敵ですね。