ブログ
学校公開と人権講演会を中止し、引渡し下校を行いました
2023-06-02
カテゴリ:学校行事
今日は学校半日公開と人権講演会を行う予定でした。
1時間目から子どもたちの様子を見に来てくださっていた保護者の方もおられました。
教室を回ると、子どもたちは緊張を感じながらも張り切っている様子でした。
昨日から警報級の大雨という報道があり、今日は、早朝からテレビやネットで天気や警報の情報とにらめっこしながら、緊急メールをお送りするなどの対応をとっていました。
なんとかこのまま1日過ごせたらと思っていたのですが、9時2分に泉南市に大雨警報が発表されたことを受けて、雨が激しくなる前に子どもたちを下校させる判断をいたしました。
集団下校も考えましたが、雨が激しく危険と判断して、引渡しでの下校としました。
下校時も雨が激しく降っており、校門前での車の渋滞が心配されたために、運動場を開放して、体育館横の通路を通って頂く形で子どもたちを迎えていただきました。1時、車が集中して踏切を超え、交差点を超えて渋滞が発生しましたが、ご協力により安全に引渡し下校ができました。
日本の気候も昔と違い、今年の冬の大雪による急な臨時休校が起きたり、今日のように線状降水帯が心配されるような大雨が降ったりするようになってきています。今後も子どもたちの安全に気をつけて、学校運営を行っていきたいと思います。ご理解・ご協力よろしくお願いします。
本日は予定変更となり、引渡しによる下校を行いました。ご協力、誠にありがとうございました。
4年生清掃工場見学
2023-06-01
カテゴリ:4年生
今日は4年生が朝から社会見学に行きました。
先日はパッカー車の出前授業をしていただき、みんなの家から出たごみがパッカー車で運ばれていくことを学びましたが、
今日は、ごみが運ばれていく泉南清掃事務組合(清掃工場)を見学させていただきました。
ごみが実際に焼却処分される様子などを見せていただき、このような廃棄物処理のしくみがあって、
自分たちの生活が支えられていることを知ることができました。
お忙しい中、学習にご協力いただきました清掃工場の方々、ありがとうございました。
お昼は、それぞれのお家でご準備いただいたお弁当を公園でいただきました。
楽しくおいしくいただきました。ありがとうございました。
お話の会を開いていただきました
2023-06-01
カテゴリ:3年生,6年生
今日は、3年生と6年生でお話の会を開いていただきました。
子どもたちが関心のありそうな本を紹介していただき、
読み聞かせや本の紹介を子どもたちは熱心に聞くことができました。
クイズもあって、楽しみながら本に触れることができました。
お話の会の皆さん。ありがとうございました。
ひかり学級でシャトルランの練習などを行いました
2023-05-31
カテゴリ:支援学級
3限目に、ひかり学級の児童が集まって、体力テストに向けてシャトルランの練習をしました。
その後ドッチボールグループ、尻尾取りグループに分かれて活動しました。
友達が活動しているときもしっかり見ることができていました。
シャトルランでは練習の成果を発揮して精いっぱい頑張りましょうね。
生活委員会 朝の挨拶運動
2023-05-31
カテゴリ:委員会活動
今日は生活委員会が朝の挨拶運動を実施しました。
本校は「みんなが笑顔の学校」を目指しています。
その手立ての一つが「あいさつ」だと考えています。
あいさつはお互いの自己肯定感を高めることにつながると言われます。
そして、笑顔で学校生活を送れるようになっていきます。
また、あいさつは社会生活の基本マナーで大人になっても大切なことです。
今後も学校全体であいさつすることを大切にしていきたいと思います。
生活委員会のみなさん、今朝はご苦労様でした。
西信達小学校のみなさん、一緒に
あいさつのあふれる学校を目指していきましょう。