本文へ移動

西信達小学校のブログ

ブログ

臨海学校 カレーおいしかったです!!

2023-06-27
カテゴリ:5年生
6月27日火曜日から28日水曜日の2日間、5年生は臨海学校へ行っています。
27日のお昼ご飯はみんなでカレー作りをしました。
家庭科で練習した包丁さばきを、カレー作りでも発揮しました。
自分たちでつくったカレーは最高です!!
 

臨海学校 キャンプファイヤー思いっきり楽しみました!

2023-06-27
カテゴリ:5年生
楽しい夕食の後、キャンプファイヤーを楽しみました。
キャンプファイヤーのスタートでは、人魚や人魚のお父さん、妖精があらわれ、点火されました。
その後、キャンプだホイ!などのキャンプファイヤーレクで盛り上がりました。
たくさんの先生方が応援に駆けつけてくれ、猛獣狩りなどのゲームを一緒に楽しみました。
 
今回の臨海学校では、
事前学習でもお世話になった泉南生きもの博士の田中先生が海洋センターにも来てくださり、
ウミボタルの観察会も実施しました。捕獲などの準備や観察会の運営のために
田中先生以外にもお二人のゲストティチャーにもご協力いただきました。
キャンプファイヤーを子どもたちが楽しんでいる間に、海で仕掛けを入れて、
観察会ギリギリの時間で引き上げ、子どもたちの待つ観察会場へ向かいました。
シマエビなど小さな海の生き物はたくさん見られたのですが、
暗くなってから活動するウミボタルの捕獲には時間が早すぎたようで、あまり採ることができませんでした。
田中先生からは、大阪湾が琵琶湖周辺の山々を含め、私たちの暮らす大阪の山々などの
たくさんの栄養が流れ込み、海の生き物を育んでいることを教わりました。
ウミボタルは、大阪湾では岡田の海から南側の海でしか採ることができないことや
ウミボタルが生きていくことができる海をこれからも守っていきましょうということをお話しいただきました。

さいほう先生。ありがとうございます!!

2023-06-15
カテゴリ:5年生,ゲストティーチャー 出前授業
ボランティアによる子どもたちの学習サポートへのご協力ありがとうございます
民生委員さんと保護者サポーターさんに5年生の「さいほう先生」にご協力いただきました。
初めて針と糸で布を縫う児童も多く、思い通りに作業が進まず、諦めてしまいそうになるのですが、
さいほう先生のサポートを受けて、子どもたちは頑張ることができました。
うまく玉止めができると「できた」とうれしそうに声を上げていました。
何度も学校に来ていただいた方もおられました。ご協力ありがとうございました。
 

6月7日と8日に体力テストを行いました

2023-06-07
カテゴリ:体育行事
7日は明け方までの雨のために実施が危ぶまれましたが、早朝から運動場に土入れをしてなんとか50m走も実施できました。
6年生は1年生の計測のお世話をするなど親切に接することができていました。
 
コロナ禍の影響で子どもたちの体力低下が心配されています。
子どもたちの体力テストの結果を生かして、今後の体力向上の取り組みを進めていきたいと思います。

6年犯罪被害防止教室

2023-06-05
カテゴリ:6年生
6年生が泉南警察署の方に来ていただき、犯罪被害防止教室を開いていただきました。
最近、若者がSNSなどネットを介して犯罪に巻き込まれるという事件がニュースで聞かれるようになっています。
このような機会を通じて、犯罪被害を受けないような危険回避の力を子どもたちにつけていってもらいたいと思っています。
ご協力いただきました泉南警察の皆さん。ありがとうございました。
泉南市立西信達小学校
〒590-0531
大阪府泉南市岡田5-24-1
TEL.072-483-2127
FAX 072-483-2899
0
7
1
7
6
5
TOPへ戻る