本文へ移動

西信達小学校のブログ

ブログ

1学期終業式

2023-07-20
カテゴリ:終業式
終業式を行いました。
比較的すごしやすい気温だったので、冷風機、扇風機、サーキュレーターで体育館の室温を下げるようにして全校が集まって行いました。
最初に校歌を歌いました。体育館に響き渡る大きな声で歌うことができました。
校長からの話では、1年生から6年生まで、それぞれがよく頑張ったことを褒めました。特に最高学年の6年生は委員会活動などで、みんなのために活躍できました。「自分はだんだん成長できるんだ」と信じで、うまくいかないことがあっても、まだ、これからだと、前向きに考えて、よくなるように頑張っていました。
夏休み期間も様々な学びにチャレンジして有意義な毎日を過ごして、パワーアップして2学期に会いましょう。と話しました。
 
式後は、生徒指導の先生から
 お手伝いをするなどして家族の一員として活躍しましょう。
 水の事故に気をつけよう。
 休み中も、早寝早起きをして生活リズムを整えて過ごそう。
 ゲーム、ネットの見過ぎに気をつけよう。
以上のことに意識して、いい夏休みを過ごしてください。先生たちは、みんなの夏休みのおみやげ話を楽しみにしています。というお話がありました。
 
3行詩の表彰も行いました。優秀賞をいただくことができたので、みんなから拍手がおくられました。
 
4年生以上の人たちに向けて、クラブについての話もありました。
2学期以降のクラブに向けて夏休み中にどんなことをしていこうと思うか計画を考えておきましょう。というお話がありました。
 
長い夏休み期間になりますが、熱中症などに気をつけて、有意義に過ごしてほしいと思います。
 

お楽しみ会

2023-07-19
カテゴリ:2年生,5年生,6年生
学期末を迎え、お楽しみ会を企画して、楽しみました。
みんなでゲームを楽しんだり、
縁日ふうにいろいろなお店を出したり、
USJサマーフェスティバルのように水かけまつりをしたり、
いろいろ趣向を凝らして、楽しんでいました。

体育集会を行いました 暑さを乗り越える体力をつけよう!

2023-07-14
今朝は体育集会を行いました。
登校後、すぐの気温が上がりきらない時間帯だったので
行うことができました。
 
今日の内容はラジオ体操でした。
気をつける動きについての説明を受け、練習をしてから
その後、全体を通して練習をしました。
夏休み中も、お家で練習をして、
運動会には大きな動きで、
伸ばすところ、曲げるところなど
気をつけてできるようになってほしいと思います。
以前の体育集会で練習した行進は、
手を大きく振ってできるようになってきています。
体育の授業などでも練習してきた成果が出てきています。
よく頑張っています。
 
暑い夏がまだまだ続きます。暑い時間帯を避けて運動をするようにして、
元気な体づくりに取り組みましょう。

クラブでの作品展示!ダンスやマジックの動画も披露!

2023-07-14
カテゴリ:児童会行事,クラブ活動
今年度のクラブの活動は子どもたち自身が創意工夫をすることで取り組みを進めてきました。
1学期は4回のクラブの時間に、子どもたちは、ウキウキ、ワクワク取り組んできました。
今日から3日間、学年ごとに見に行くことができる時間を分けて、作品展示と活動の動画放映をします。
低学年の子どもたちも興味深々に作品をみていました。
木工作で作った作品をみて、「すげえ。剣と斧だ」と驚きの声があがったり、
手縫いの手提げかばんを見て「将来、仕事にできるね」とその出来ばえに感心したり、
イラストを見て、「この絵、金賞取れるね」と上手さをほめたりしていました。
2学期以降もクラブ活動は続きます。ウキウキ、ワクワクをさらに感じながら取り組んでいきましょう。

SDGSで未来のまちづくりを考えました

2023-07-12
カテゴリ:6年生
6年生がSDGSの学習で学習したことを見える化して、ミニチュアの未来のまちづくりをしました。
人を含め様々な生き物に優しく、暮らしやすい工夫を考えました。そのためにも地球に優しく自然環境を守ったり、自然災害への備えをしたり、現代社会の諸問題への対策も考えられていました。
将来、イノベーターとして活躍してくれることを期待しています。
泉南市立西信達小学校
〒590-0531
大阪府泉南市岡田5-24-1
TEL.072-483-2127
FAX 072-483-2899
0
7
1
7
6
1
TOPへ戻る