本文へ移動

西信達小学校のブログ

ブログ

修学旅行 無事に 帰路に着きました

2023-11-10
カテゴリ:学校行事,6年生
修学旅行 無事に 伊勢神宮を出発し 帰路に着きました。
雨天のため15分ほど予定よりも遅れて14時に出発しました。
 

修学旅行1日目

2023-11-09
6年生が 伊勢方面に修学旅行に来ています。
今回は 明日2日目が降水確率で90%以上という状態なので、
スペイン村での活動を1日目に変更しました。
しかし 天気予報が外れ 1日目も スペイン村に到着する寸前で雨が降り出すというような状態でした。
降ったり止んだりという中でしたが、子どもたちはあっちの乗り物、こちらの館内アトラクション、雨が降っている間に買い物をするというようにグループで工夫して楽しんでいました。
最後は大屋根の下でストリートミュージカルを見て、手拍子をしたり一緒に踊ったりして、スペイン村を後にしました。
ホテルでの時間も とても楽しそうに過ごすことができました。
夕食はもうお腹いっぱいと言いに来るほど満足していましたし、夕食後もみんなでレクリエーションを楽しみました。
大浴場でのお風呂の後も 各部屋に分かれて楽しい時間を過ごしました。
明日も雨予報ですが、元気に 仲良く修学旅行 2日目を楽しみたいと思います。

青少年指導員さん挨拶運動

2023-11-08
青少年指導員さんが挨拶運動をしてくださいました。
昨日に比べて、気温がさがり、少し肌寒い中でしたが、
登校してくる子どもたちに
「おはよう」と声掛けいただきました。
中には、大きな声で「おはようございます」と言える
児童もいました。
児童集会でも、
挨拶ができることが社会人として重視されるという話をして
挨拶の大切さを伝えています。
学校、家庭、地域で子どもたちの挨拶する力を
高めていきたいと思います。
ご協力お願いします。
青少年指導員の皆様、本日はありがとうございました。

秋の遠足に行ってきました。

2023-11-02

秋の遠足に行ってきました。

例年にない暑い秋になっており、

汗をかきながら歩きました。

低学年はせんなん里海公園で遊具で遊んだり、綱引きをして盛り上がったりしました。

中学年は井川みかん園さんでみかん狩りを楽しみました。水間鉄道にも乗りました。

5年生は、通天閣を眺めながら天王寺動物園を楽しみ、ダイハツの自動車工場見学をして学びました。

1~5年生は、楽しい秋の遠足の1日を過ごすことができました。

西信達ふれあいフェスタ(西信達小150周年記念)

2023-10-29
カテゴリ:学校行事,義務教育学校に向かって
今回の西信達フェスタは、西信達小学校の創立150周年記念の催しも含めて会場も例年の中学校から小学校に移して実施しました。
地域教育協議会は大阪府下全中学校区に作られ、
教育を縁に、地域の子どもどうし、子どもと大人、大人どうしが交流し合い、「顔と名前の一致する人間関係」を育む中で、0歳から15歳の子どもの連続した成長を見据えた取組みをすすめようとしています。
様々な取り組みがそれぞれの中学校区で行われていますが、
わが西信達中学校区では、この西信達フェスタが取り組みの中核をなしています。
こどもたちと保護者、地域の方々が集い、フェスタを楽しむことを通して、交流し、子どもたちの成長を見守っていこうとしています。
残念ながら、令和2年、3年、4年とコロナ禍により、取り組みが制限されましたが、ようやく、今年5月の新型コロナウィルス感染症の第5類移行を受けて、感染対策が緩和される中で4年ぶりに西信達フェスタが開催です。
校区の各種団体等の皆さん、自衛隊、市の消防署、青少年センターなど多くのご協力をいただき、盛大に令和5年度西信達フェスタを開催することができました。
子どもたちの成長を地域の皆さんで見守っていただくためのすばらしい交流の機会となりました。ありがとうございました。
 
創立150周年記念VTRはトップページからご覧いただくことができます。
泉南市立西信達小学校
〒590-0531
大阪府泉南市岡田5-24-1
TEL.072-483-2127
FAX 072-483-2899
0
7
1
7
6
1
TOPへ戻る