泉南市立西信達小学校のホームページへようこそ!!

 

西信達小学校のブログ

 

西信達小学校のブログ

西信達小学校のブログ
フォーム
カテゴリー: 年月:
 
5月15日児童会役員選挙立会演説会を行いました
2023-05-15
児童集会の時間を使って、令和5年度児童会役員立会演説会を行いました。
4人の候補者が、全校のみんなの前で、「自分が会長になったらこんな学校にします」などと
自分が選ばれたらどんな学校にしていきたいかという思いを伝えました。
みんなから笑い声や歓声が上がる場面もあり、候補者の思いを聞いて、
全校のみんなから応援や期待の声が聞かれました。
今週いっぱいの投票期間です。
みんなですばらしい西信達小学校にしていきたいと思います。
 
5月12日金曜日 春の遠足!楽しい思い出いっぱいの一日♪
2023-05-12
天気に恵まれ、青空のもと春の遠足に行ってきました。
普段生活している学校を飛び出し、体験施設や観光地で、他校の子どもたちや先生、観光客の人たちと一緒に1日を過ごしてきました。
低学年は堺市立ビッグバン。中学年はキッズプラザ大阪。高学年は世界遺産京都への行きました。
休前日の金曜日でしたので、各地とも多くの学校や観光客が訪れ、大変なにぎわりでした。
一緒に遠足に行った西信達小学校の仲間とはさまざまなことを教え合ったり、協力し合ったりして、遠足を楽しむことができました。
また、体験施設では、ほかの学校の人たちとも譲り合ったり、観光施設では見学のルールに従ったり迷惑にならないようにマナーを守ったりすることができました。
「楽しかった」「また、行きたい」などの感想が聞かれました。
こんな楽しい一日がすごせたのも、お家の人がお弁当やリュックサックなど遠足の用意をしてくださったお陰だし、受け入れ先の施設の方たちやバスの運転手さんにお世話いただいたからだよ。楽しい遠足の一日を支えてくださった皆さんに感謝しようね。と話をして、解散しました。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
 
 
 
 
5月10日水曜日 海岸清掃 地引網体験
2023-05-10

今日は晴天のもと、全校児童で岡田浦海岸とりんくう南浜公園の清掃活動を行いました。また、清掃活動後に6年生が地引網体験をしました。これらの活動は、岡田浦漁業協同組合のご協力により取り組むことができました。ありがとうございました。


また、保護者のご参加もいただきました。午後の魚の配布の準備、サポートのために5,6年のPTA学年委員さんと有志の保護者の方のご協力いただきました。ありがとうございました。
 

海岸清掃、公園の清掃では、
きれいにできて良かった。すっきりした。

公園は普段から気をつけているおかげでゴミが少なかった。これからも気をつけたい。

海をこれからもきれいにしていきたい。

というような感想を子どもたちは持つことができました。

また、地引網体験では、
漁協の方のかけ声に合わせて、6年生の児童も声を出して、力を合わせて地引網を引きました。
網が近づき、魚の姿が見えると「とれてる。とれてる」と歓声が上がりました。
とれた魚を水槽に入れていただき、手づかみ体験もさせていただきました。

 
大きなタイを手でつかんで「とったぞー」と言ったり、
タコをつかんだときにスミをはかれて驚いたりして、大騒ぎで楽しみました。

海の活動を終えて学校に戻ると、漁協の方が魚とジュースを届けてくださいました。
海岸清掃を頑張ってよかったねと、漁協の皆さんに感謝しながら、ジュースをいただきました。

午後の魚の配布では、じゃんけん大会をしてくじを引きました。目当ての魚をゲットして喜んだり、自分がもらえた魚をじっと観察したりしました。お土産を持ち帰ることができ、喜んでいました。

岡田浦漁業協同組合の皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 
支援学級ひかりの自立活動を行いました
2023-04-27
4月25日水曜日
ひかりの自立活動がありました。
今回は「体を楽しく動かそう」ということで、サーキット活動を行いました。
トンネル、ボール、平均台、ケンパ、跳び箱ハイハイのコーナーに
チャレンジしました。
 
4月21日学習参観、PTA総会を行いました
2023-04-27
4月21日金曜日
5時間目に令和5年度初めての学習参観がありました。
多数の保護者の皆様のご参加をいただきました。
ありがとうございました。
 
参観後6時間目の時間に、PTA総会を行いました。
こちらも多数ご参加いただきました。ありがとうございました。
今後とも本校の教育活動・PTA活動にご理解・ご協力をお願いいたします。
 
着任式、対面式、始業式を行いました
2023-04-27
4月10日月曜日
着任式で新しく6名の先生方を迎えました。
対面式では新1年生を2年生から6年生のお兄さん、お姉さんが温かく迎えました。
始業式では、校長先生から以下の話がありました。
 
成長するために大切なことはやる気、元気、思いやりです。

小学校ではいろいろなことを学びます。失敗することもありますが、失敗しても成長することができます。いろいろなことにやる気を出して取り組んでいきましょう。

そして、毎日元気に学校にきてください。そのために、ご飯をいっぱい食べて、しっかりよく寝て、体を動かしましょう。

そして、学校はたくさんの友達と一緒に学ぶ場です。お互いに思いやりの気持ちをもって、一緒に成長することで、みんなが笑顔になります。
 
今年の目標は「みんなが笑顔の学校」です。楽しく笑顔で学び、成長していきましょう。
 
 
令和5年度入学式を行いました
2023-04-27
令和5年4月6日木曜日。令和5年度の入学式。
新入生の皆さん。保護者の皆様。ご入学おめでとうございます。
入学式では新6年生が歓迎パフォーマンスを行いました。
優しいお兄さん、お姉さんがたくさんいますよ。
毎日楽しく学校生活を送っていきましょうね。
 
終業式
2023-03-27
24日修了式を終えることができました。各学級の代表に修了証明書(通知表の裏面)を渡しました。壇上に上がる姿は1年生でもとても立派でした。もうすぐみんな一つずつ学年が上がります。私からは春休み中にゲーム三昧にならないようにお話をしました。
 
卒業式
2023-03-27
卒業式を無事終え56人の卒業生が本校を巣立っていきました。みんなとっても立派に卒業証書を受け取り凛々しい姿で卒業していってくれました。卒業生の皆さん中学校へ行ってもしっかり頑張ってください。
 
お別れ式
2023-03-16
今日1時間目、卒業式には参加できない1~4年生と6年生のお別れ式を行いました。コロナ禍依頼3年ぶりの実施です。
6年生はかわいい低学年の子ども達の一生懸命の送別の言葉にさぞかし感動したことと思います。終了して胸を張って退場する姿は立派でした。
泉南市立西信達小学校
〒590-0531
大阪府泉南市岡田5-24-1
TEL.072-483-2127
FAX 072-483-2899
050816
<<泉南市立西信達小学校>> 〒590-0531 大阪府泉南市岡田5-24-1 TEL:072-483-2127 FAX:072-483-2899