8月6日、登校日でした。朝、花壇に咲いているひまわりが、迎えてくれました。
8月6日は、広島に原子爆弾が落とされた日です。全国の小学校ではこの日が登校日の学校が多く、平和学習が行われています。
西信達小学校でも、体育館に集まり、平和集会が行われました。今年は特に、原子爆弾が落とされ、終戦の年から70年という節目の年でもあります。
校長先生が、戦争についてや、今から70年前の8月6日に原子爆弾が広島に落とされたお話をして下さいました。戦争は、国と国の争いで、なかなか想像しにくいことかもしれませんが、今、自分たちの身近にある平和を考えてみると、平和に過ごすにはどうしたらいいのでしょう?
それは、お友だちと仲良くすることだと、校長先生が教えて下さいました。周りのお友だちを大切にし、思いやり、仲良くすることで、けんかや争いは起こりません。周りの人を大切にしていくことが、平和への第一歩だと思います。
今、当たり前にあるものが当たり前であると思わずに、今から70年前にしていた戦争のことや、平和について、考えるとても大事な日になりました。
また、今日本では戦争はありませんが、世界のことを考えた時、今も戦争が起こり、たくさんの命が失われている国があります。よその国のこと、と他人事のように思わないでほしいです。
平和集会の後、1~3年生は「おこりじぞう」、4~6年生は「いわたくんちのおばあちゃん」のDVDを体育館で鑑賞し、教室で感想を書いたり、さらに学習を深めました。